冬の定番、白菜と豚肉のミルフィーユ鍋

冬になると美味しくなる野菜の代表が白菜です。白菜は鍋料理にも欠かせない野菜です。
CMがきっかけで広まった「白菜と豚肉のミルフィーユ鍋」は、我が家では冬のお気に入りのメニューです。白菜と豚肉を何層にも重ねて、ザクザク切って鍋にびっしりと入れ、お酒を注いで塩胡椒で味を漬けたら、後は蒸し煮にするだけなので、失敗のない簡単レシピです。
毎日食べても飽きない味だし、豚バラ肉を使えば経済的でもあります。さらに、この鍋料理のよいところは、いろいろとアレンジもできることです。
お酒と塩胡椒というシンプルバージョンを少し変えて、韓国風のピリ辛味にアレンジしてもいいし、スープをコンソメに変えてチーズを加え、洋風鍋にアレンジすることもできます。豚肉ではなく、鶏挽肉と白菜を重ねても美味しいです。
いろいろアレンジしても、最終的にはシンプルバージョンに戻るのですが、我が家では、この鍋料理のシメにうどんを入れて、柚子胡椒で食べるのが定番となっています。